QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
ゆめりんご
ゆめりんご
熊本県阿蘇の山懐の高原に位置し自然環境に恵まれた「乙姫ペンション村」にあるペンションゆめりんごのオーナーです。
37年間のペンション経営の中で数え切れない程の大勢の素敵なお客さんとの出会いが私たちの人生の宝物になっています。
これからも更に訪れる人たちの一服の清涼剤になるべく努力する傍ら自然との触れ合いの生活を楽しんで行こうと思っています。
日常の生活から離れ、阿蘇の素晴らしい自然と景観に触れて心癒され、感動して貰えることが私達の使命だと考えています。
オーナーへメッセージ

2020年04月30日

自主休業の合間に









明日から5月、例年ならGWまっただ中で私たちも緊張の日々を送っているはずでしたか今年は新型コロナウィルスの世界規模の感染拡大でペンションゆめりんごは自主休業中です。
日本では緊急事態宣言が出され、不要不急の外出禁止要請に応えステイホームでこの阿蘇の田舎町も車の往来も少なく大半の店も休業し静まりかえっています。
我が乙姫ペンション村も一部のペンションさんは営業されているようですが大半は自主休業しています。
ペンションゆめりんごは3月下旬から休業続行中で、コロナが収まり安心してお客さんがゆめりんごに泊まりにいきたいと感じるようになる日まではお休みさせていただきます。
そんな日が一日でも早く訪れる事を心から願う今日この頃です。
ステイホームといわれても私たちは家にこもって手をこまねいて緊急事態宣言解除を待っているわけではありません。
カミさんはヘルパーとしてお年寄り家庭のお世話をするために一日中車でかけづりまわっています。
私はというと、外出は出来なくても家の内でするべき仕事はいくらでもあります。
まずは一期工事として考えたのは、3月初旬から我が家の裏の老朽化したカーポートとプレハブ倉庫それに物置を撤去することにしました。
まずはカーポートの解体から始まり倉庫、物置と解体し、出来た廃棄物の処理、更に物置においていた大量の物品の移動と廃棄。
跡地の整備に左官工事に塗装工事、大工仕事に電気工事とカーポートの新設以外はすべて一人で約2ヶ月かけ昨日やり遂げることが出来ました。
撤去した跡地は小さな野菜畑とテーブルセットをおいて誰でもちょっとくつろげるコーナーを作りました。
アフターコロナにはゆめりんごに訪れるお客さんが今まで以上に快適に楽しんで過ごしてもらえるよう万全の準備を着々と整えてお迎えいたします。
つづく第二期工事も5月になれば始める予定ですが「コロナ終息」の知らせで早期中断という結果になれば一番望ましいのですが・・  


Posted by ゆめりんご at 15:07Comments(0)