2022年02月28日
今年も阿蘇に春を呼ぶ野焼きに参加してきました。
これから本格的な春を迎えるというのにコロナの感染の高止まり状態やウクライナ情勢で気分は沈みがち、私ごときがヤキモキしても何の解決にも繋がらないので、これ以上悲しみが広がらないように祈り、見守るしかありません。
一方我が家は年明けからペンション業は休眠状態ですが3月になれば少しずつでもお客さんが戻ってきてくれることを期待しています。
昨日は絶好の天気に恵まれ阿蘇山麓一帯での野焼きが実施されました。
我が地元の乙姫自治会では乙姫牧野組合員の加勢をするために毎年部落長20人ほどが周辺の林野に火が延焼しないように火消し棒で消して回る作業を任されます。
私は毎朝のウォーキングのコースに放牧場を利用させてもらっているので少しでもお役に立ちたいと毎年特別参加させてもらっています。
軽トラックで放牧場を部落長達を乗せて駆け回り火消しをします。
今年は初めて米塚の火入れのメンバーにさせてもらい、目前で燃え上がる米塚の勇姿に感動させられました。
今年は悪天候で延期することも無く、いち早く春を迎えることができました。
明日から3月、一気に春めいてくるようです。
平穏な気分でこの春を迎えたいものですね。
Posted by ゆめりんご at
13:46
│Comments(0)