2021年10月20日
5年ぶりに阿蘇中岳火口が大きな噴火が発生しました。
阿蘇中岳火口が今日午前11時23分に5年ぶりに噴火しました。
ちょうど私たちが火口の北側の国道57号線沿いのスーパーで買い物をして駐車場に出てきたタイミングで観測できました。
5年前の爆発的噴火は夜中のために見ることができませんでしたが今回は爆発直後の映像も収めることができラッキー(?)でした。
数分後には真っ黒な噴煙から真っ白な火山ガスに戻り現在平常に戻っています。
我が家は火口から北西方向8キロ離れ全く影響はありませんのでご心配なく。
大量の火山灰は南東方向に流れている模様で南阿蘇村から高森町方面は降灰被害に見舞われるでしょうね。
新たな噴火につながらないことを願っています。
風評被害で観光客の足並みが乱れることが心配です。
Posted by ゆめりんご at
12:59
│Comments(0)
2021年10月11日
鹿児島指宿にキャンプに行ってきました。
10月に入り残暑厳しい秋晴れの日々の連続で、このお客さんのいない間に普段行き届いていないペンションの周辺整備や清掃を行いながら、深まりゆく秋を満喫しています。
庭の小さな野菜畑にもたくさんのきゅうりやオクラや大根、にんじん、さつまいもが実り、家の周りの花壇には色とりどりの秋の花が咲き誇っています。
1週間前には小旅行で久しぶりに鹿児島の知覧から指宿方面に2人でドライブ旅行に行ってきました。
かねてから「知覧特攻平和記念会館」には行ってみたいと考えていたので良い機会でした。
コロナ禍も手伝ってか日曜月曜のためか、どこの観光地もほとんど貸し切り状態でノンビリと散策することができラッキーでした。
宿泊は休暇村指宿直営のエコキャンプ場に予約しキャンプ用具や食料をデリカに詰め込んでケチケチ旅行に徹しました。
息子からの預かっていたおニューのテントで泊まったのですが、最近のテントは大きく広くて快適でした、が設営は手間取りました。
翌日は長崎鼻フラワーパークや開聞岳も最高の天気で見学ができ、帰路はノンビリ西海岸沿いを北上し途中から南九州自動車道に乗り代え夜7時には家に帰り着きました。最近は県外への遠出は控えていただけに良い気分転換になりました。
今週末から県や阿蘇市の宿泊割引キャンペーンが再開されるので予約や問い合わせの電話やネット予約が増えてきています。
さぁ、本腰を入れてお客さんを迎え入れる準備をしなくっちゃ!!
Posted by ゆめりんご at
14:19
│Comments(0)