2011年04月16日
阿蘇の春
東日本大震災からの余りにも長く感じられた1月が過ぎました。
マグニチュード9の大地震と大津波によるの未曾有の大災害は復旧に困難を極めています。更に人災とも云える福島第一原発事故の予断を許さない惨状が伝わるごとに大震災がまだ継続しており復興の大きな妨げになっている印象を強く受けています。
今なお放射線の不安と戦っている被災された人達の悲痛な気持ちを考えるとますます心が痛みます。
レベル7の最悪の原発事故となった福島原発の放射性物質の拡散を一日も早く食い止め今以上に被害を広がらないよう粘り強く、日本人の英知を絞って作業に取り組んで安全宣言の発表の日が来ることを祈るばかりです。
私のそんな気持ちを抱えたままこの阿蘇の地にも例年通りの春がやってきました!
去年までと同じ春の穏やかな光景も被災地の惨状を思い浮かべると、この平穏無事がなんとありがたいことかと感じてしまう今日この頃です。
被災された人たちに少しでも元気になってもらえればと阿蘇の春の息吹を感じてもらえる写真を送ります。がんばって!!
Posted by ゆめりんご at
07:08
│Comments(0)