QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
ゆめりんご
ゆめりんご
熊本県阿蘇の山懐の高原に位置し自然環境に恵まれた「乙姫ペンション村」にあるペンションゆめりんごのオーナーです。
37年間のペンション経営の中で数え切れない程の大勢の素敵なお客さんとの出会いが私たちの人生の宝物になっています。
これからも更に訪れる人たちの一服の清涼剤になるべく努力する傍ら自然との触れ合いの生活を楽しんで行こうと思っています。
日常の生活から離れ、阿蘇の素晴らしい自然と景観に触れて心癒され、感動して貰えることが私達の使命だと考えています。
オーナーへメッセージ

2012年07月13日

「阿蘇市乙姫」


全国ニュースで一躍名前が知れ渡ったおかげで昨日から心配してくれた親戚友人知人から50件余りの電話やメールでお見舞いが届きました。
「これまで経験したことのないほどの大雨」が初めて発令された「阿蘇市乙姫」は今日も断続的に降り続き降り始めから650ミリまでにもなりました。
自治会の役員の立場からも被害がないように祈っていた私ですがの幸いにも乙姫川の氾濫による一部住宅の床上、床下浸水や田畑の冠水があったものの人的被害が無く幾分救われた思いです。
もちろん浸水被害に遭われたご家庭には心からお見舞いを申しあげます。
阿蘇市内では土砂崩れによる多くの死者と行方不明者が出てしまいましたがこの乙姫地区に限って言えば地形的に山が迫っている箇所が無く地盤の緩み等での土砂崩れなどの被害が無かったことが幸いしたと思います。
大量の雨水はこの地区を冠水させたものの比較的短時間で下流の白川に流れ去って熊本市内を氾濫された原因をつくってしまったわけです。
今朝は小雨の中ウォーキングをして大雨による傷跡を見て回りました。
普段水無川の「乙姫川」の支流は広大な阿蘇の裾野の放牧場に降った雨水が流れ込んだ時だけ川の様相を見せていたのですが今回の豪雨で至るところが水流と倒木で削られて川幅が2倍3倍に広がってしまっていました。
子安河原観音のご神体もその流れの中で土砂や大きな岩が覆い被さり地下にまた姿を隠してしまいました。
梅雨明けを待ってご神体の掘り起こし作業や拝殿に流れ込んだ土砂を取り除き、公園の流木の撤去に取りかからないとと考えながらお見舞い電話と連休の予約のお客さんからの電話対応で多忙な一日となってしまいました。
明日天気にな~れ!
写真は放牧場でずぶ濡れになってる赤牛くんです。風邪を引かなければ良いけど・・  


Posted by ゆめりんご at 20:14Comments(0)