2008年03月03日
阿蘇に春を呼ぶ風物詩、野焼きが始まったよ!
昨日はゆめりんごのすぐ横の放牧場に朝から沢山の車が止まり牧野組合の人を中心にボランティアの参加者を加え阿蘇山の裾野に広がる広大な牧草地の野焼きが行われました。
野焼きは害虫を駆除し、牧草の芽吹きを促すために行うもので希少植物の生息や草原の景観維持にも欠かせない作業で野焼きが終わった真っ黒けの原野は4月になると新緑の草原に姿を変えることになります。
去年までは我が家のにゃんこ「ドラ」が真っ黒に焼けた放牧場を歩いて体中真っ黒に汚して帰ってきてたのを思い出します。
これから阿蘇の火祭りが各地で催され15日の土曜日に阿蘇の空を焦がす往生岳の「大火文字焼き」でクライマックスを迎えます。
15日のゆめりんごはまだまだ空室がありますよ。
ペンション ゆめりんごのホームページ・・http://yumeringo.com
Posted by ゆめりんご at 19:07│Comments(1)
│春
この記事へのコメント
野焼きですね。
近くで見ると迫力ありそうですね。
近くで見ると迫力ありそうですね。
Posted by NPO行司
at 2008年03月03日 22:25
