QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
ゆめりんご
ゆめりんご
熊本県阿蘇の山懐の高原に位置し自然環境に恵まれた「乙姫ペンション村」にあるペンションゆめりんごのオーナーです。
37年間のペンション経営の中で数え切れない程の大勢の素敵なお客さんとの出会いが私たちの人生の宝物になっています。
これからも更に訪れる人たちの一服の清涼剤になるべく努力する傍ら自然との触れ合いの生活を楽しんで行こうと思っています。
日常の生活から離れ、阿蘇の素晴らしい自然と景観に触れて心癒され、感動して貰えることが私達の使命だと考えています。
オーナーへメッセージ

2008年06月19日

四国墓参りと歯痛

四国墓参りと歯痛四国墓参りと歯痛四国墓参りと歯痛

毎年恒例となった我が家の四国墓参りに今年も行ってきました。
一昨年からは会社の有給休暇をとった大阪の長男夫婦と現地合流し福岡の長女も同伴でレジャーを兼ねての墓参りになり、
お墓の両親やご先祖様も苦笑いしてるに違いありません。
お墓の周りの雑草を綺麗に取り除き、記念に植樹をして、花とお線香をあげてみんなで合掌し3時間ほどで終了。
その後は去年と同様「あすたむらんど徳島」に場所を変え、広い園内で持参したカミさん特製の山のようなお昼ご飯(写真)を食べながら、久しぶりの再会で話が弾みあっという間に夕方のお別れの時間がきました。
息子達と別れ、我々3人はその日の宿泊地琴平までひとっ走り、ホテルにチェックインした後、夕食に去年と同様ここでしか食べられない讃岐うどんをしっかり味わいました。
翌朝一番で金比羅参りを済ませ一路阿蘇の我が家に向かってクルマを走らせました。
子供達の元気な様子も確かめられ、一番心配していた天気は四国に入った途端雨も止み、墓参りもあすたむらんども金比羅さんもしっかり晴天で愉しむことができました。
往復800キロの墓参りも大半が空いた高速道路のお陰でさほど疲れもなく無事に二日目の夜に戻ってこられました。

ただ難を言えば出発前から痛み出した私の歯痛が二日目には重症になり食事も満足に味わえず会話も途切れがちで運転中もズキズキうずき旅行気分が吹っ飛んでいました。


Posted by ゆめりんご at 21:27│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。