QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
ゆめりんご
ゆめりんご
熊本県阿蘇の山懐の高原に位置し自然環境に恵まれた「乙姫ペンション村」にあるペンションゆめりんごのオーナーです。
37年間のペンション経営の中で数え切れない程の大勢の素敵なお客さんとの出会いが私たちの人生の宝物になっています。
これからも更に訪れる人たちの一服の清涼剤になるべく努力する傍ら自然との触れ合いの生活を楽しんで行こうと思っています。
日常の生活から離れ、阿蘇の素晴らしい自然と景観に触れて心癒され、感動して貰えることが私達の使命だと考えています。
オーナーへメッセージ

2016年01月28日

この冬最後の阿蘇雪景色?

この冬最後の阿蘇雪景色?
この冬最後の阿蘇雪景色?
この冬最後の阿蘇雪景色?

九州の西海岸側を襲った記録的な大寒波も内陸部の阿蘇では気温は下がったものの降雪量は少なかったようです。
再び今日からは気温も平年より高めに推移して2月も暖冬傾向は続きそうな気配です。
阿蘇の山間部はまだ降り積もった雪に覆われていると期待して昨日は杵島岳と往生岳に登るつもりでお昼前から出かけて行きました。
深い雪や凍結した登山道でも安全に登れるように万全の道具を軽トラックの荷台に積んで張り切って車を走らせました。
ところが登山口に着いたところで南斜面であったせいかどんどん雪が溶け始めていて
登山道路もところどころ地肌が見え、溶けた雪で登山靴も濡れてしまう始末に意気消沈してしまいました。
折角来たのだからと中腹の中岳の火口を目の前にした展望台でリュックを下ろし、吹きすさぶ寒風の中でカップラーメンとコーヒーを沸かしお昼ご飯にして食べ、さっさと引き返して来ました。
今回はスノートレッキングはリタイヤでしたが、雪化粧した草千里ケ浜や真っ白な噴煙を上げる阿蘇の火口、そしてそれらを取り巻く阿蘇の山々は美しい姿を見せてくれていました。


Posted by ゆめりんご at 20:45│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。