QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
ゆめりんご
ゆめりんご
熊本県阿蘇の山懐の高原に位置し自然環境に恵まれた「乙姫ペンション村」にあるペンションゆめりんごのオーナーです。
37年間のペンション経営の中で数え切れない程の大勢の素敵なお客さんとの出会いが私たちの人生の宝物になっています。
これからも更に訪れる人たちの一服の清涼剤になるべく努力する傍ら自然との触れ合いの生活を楽しんで行こうと思っています。
日常の生活から離れ、阿蘇の素晴らしい自然と景観に触れて心癒され、感動して貰えることが私達の使命だと考えています。
オーナーへメッセージ

2008年04月16日

久しぶりのクルージング

久しぶりのクルージング久しぶりのクルージング久しぶりのクルージング

4月に入り俄然活動再開に入った私はGWの繁忙期前のシーズンオフを良いことに忙しく飛び回っています。

昨日は九十九島のマリーナで冬の間上架して整備し終えていた師匠加藤さんのヨットをハウステンボスに回航すると言うことでクルーとして乗り込んで手伝ってきました。
晴天すぎてほとんど無風状態でしたがスキッパーを任されて練習を兼ねてうまく風をつかみながらの帆走でした。
微風の海をエンジンを使わずに生け簀や島をかわしながらヨットを目的地に運ぶ事は初心者には至難の業でタックタックの繰り返しで1時間近くかけてやっと九十九島から外海に出ることができました。
そこからは機帆走(エンジンの助けを借りて)で一気に佐世保湾から大村湾・ハウステンボスまで走り、夕方には着岸しました。
今回元大学教授の小林先生もゲストで乗船し私も含めた3人の平均年齢はなんと66歳、お二人の元気さと若い感性にはいつも感心し学ばされます。
私もどうせ歳をとるんだから、そんな年寄り(失礼べー)になりたい・・

佐世保湾では見たこともないどでかい自動車運搬船(写真左)が傍を通り過ぎて行きました。1隻で車6000台も積載可能と言うから驚き!
その船から見ると我々のヨットはまるで水に浮く葉っぱのように見えたでしょうね。

同じカテゴリー(ヨット)の記事画像
さよなら、ヨット夢林檎
25年ぶりに福岡の小戸マリーナへ
長崎 出島マリーナへ
対馬行き断念!
成せばなる!
昨日帰ってきました。
同じカテゴリー(ヨット)の記事
 さよなら、ヨット夢林檎 (2008-10-30 10:21)
 25年ぶりに福岡の小戸マリーナへ (2008-05-17 05:50)
 長崎 出島マリーナへ (2008-04-23 16:32)
 対馬行き断念! (2007-10-19 07:37)
 成せばなる! (2007-06-01 07:12)
 昨日帰ってきました。 (2007-05-25 10:51)

Posted by ゆめりんご at 11:07│Comments(0)ヨット
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。